少しずつ作品を作っています。
今回の子はリッティベアさんに納品した作品です。

TwitterやInstagramには画像を少し上げてるのですが、こちらにまとめとして書いていきます。
写真たくさん載せていきますね!
先月素敵な100年以上前のアンティーク刺繍を手に入れました。フランスの手刺繍のもので元々ボネなどに使われるものだったそうです。
デッドストックでありました。
刺繍を見た瞬間作品に使いたいと強く思い今回うさぎにしました♪


うさぎ生地は海外の物で一目惚れした色合いのものを使いました。
このような紫ががったパステル色にいつも惹かれてしまいます。
正確な素材の表記がなかったのですが、モヘアとアルパカが混じっているような雰囲気のものです。
素材感が「フワフワモケモケ」という表現が合っていると思います。
フワフワな中に少しモケモケした部分があり、触り心地は優しくて温かい感覚がします。

「刺繍をつけたたち耳うさぎ」
想像では左右の耳に同じ刺繍をつけるとかわいいかと思っていましたが、実際並べてみると違和感があったので左右の耳のデザインを変えてアシンメトリーにしました。
少しビーズやビンテージスパンコールも付けているのでさり気なくキラッとします♪




↓首元に飾りを付けました!



大きさ:立たせた場合、全長約32cm(耳の長さ約7㎝含む)
手足にワイヤー、耳にはテクノロートが入っているので角度をつけることが出来ます。
次のページではカラフルなコモンマーモセットベビーを載せます☆

にほんブログ村
今回の子はリッティベアさんに納品した作品です。

TwitterやInstagramには画像を少し上げてるのですが、こちらにまとめとして書いていきます。
写真たくさん載せていきますね!
先月素敵な100年以上前のアンティーク刺繍を手に入れました。フランスの手刺繍のもので元々ボネなどに使われるものだったそうです。
デッドストックでありました。
刺繍を見た瞬間作品に使いたいと強く思い今回うさぎにしました♪


うさぎ生地は海外の物で一目惚れした色合いのものを使いました。
このような紫ががったパステル色にいつも惹かれてしまいます。
正確な素材の表記がなかったのですが、モヘアとアルパカが混じっているような雰囲気のものです。
素材感が「フワフワモケモケ」という表現が合っていると思います。
フワフワな中に少しモケモケした部分があり、触り心地は優しくて温かい感覚がします。

「刺繍をつけたたち耳うさぎ」
想像では左右の耳に同じ刺繍をつけるとかわいいかと思っていましたが、実際並べてみると違和感があったので左右の耳のデザインを変えてアシンメトリーにしました。
少しビーズやビンテージスパンコールも付けているのでさり気なくキラッとします♪




↓首元に飾りを付けました!



大きさ:立たせた場合、全長約32cm(耳の長さ約7㎝含む)
手足にワイヤー、耳にはテクノロートが入っているので角度をつけることが出来ます。
次のページではカラフルなコモンマーモセットベビーを載せます☆

にほんブログ村
スポンサーサイト
Category - 制作日記